今月の患者さん 2025年2月|滋賀の矯正 ウイング栗東矯正歯科クリニック

診療時間
月・火・金 12:00~13:30 / 15:30~21:00
土 9:00~13:30 / 15:30~19:00
矯正相談無料
menu
診療時間
月・火・金 12:00~13:30 / 15:30~21:00
土 9:00~13:30 / 15:30~19:00
矯正相談無料
Case
症例ブログ

今月の患者さん 2025年2月

今月の患者さん

前歯の生え変わりの7歳頃から小児矯正を始められた受け口の患者さんです。

前歯が反対咬合で、上顎2番目に生えてくる永久歯(側方歯)の萌出スペース不足のため、上顎前歯部の叢生(がたつき)が予測できます。

受け口ですが、小児期では骨格的に上下顎のバランスは正常範囲内でした。

本格矯正前の12歳時の分析では、下顎の成長により上顎に対して下顎が少し大きく受け口傾向でしたが、軽度でしたので外科手術はせず、矯正治療のみで咬み合わせを改善しています。

 

小児矯正では、前歯部の被蓋(重なり)の改善まで治療を行い、下顎の成長を観察した後に、永久歯列から、マルチブラケット装置により非抜歯にて配列しました。

マルチブラケットでの動的治療期間は、2年6か月、調整回数は19回でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最新記事

カテゴリー

月別アーカイブ

人気のある記事